BLOGブログ
毎日の楽しみ方
2011年9月17日もう夏も終わりですが 今年も残暑がなかなかしつこそうですね
暑い寒いに関係なく 「おいしい」 のがやっぱりビールです
いろいろなお酒があり 一通りは たしなむのですが
無条件で降伏するのがこれです
銘柄は基本なんでも良いのですが のどごし がよいので3年ほど前からは
このビールをいただいています ( といっても本当はその他の醸造酒ですが・・・ )
ちなみにこの業界では家で スーパードライ が飲めれば一人前だとか
きんきん に冷やしてのむのが自分流です、これは勢いあまって凍ってしまってますが
とろとろ寸前が良い感じです
これを人よりは 少し早い時間帯 から飲む
毎日の ちょっとした贅沢 な時間ですね
毎日が早い時間帯から 夜の時間 が始まるので
基本的に生活リズムは一般的な時間配分ではなく
いわゆる 早寝早起き を信条とせざるを得ません
夜は9時寝が基本で 9時を過ぎると頭が壊れてしまい体が動きません
その分朝は 設計の妄想 と 本を読む ことに集中できるので良いのですが
本は建築雑誌が一番好きですが 最近は極力見ずに 単行本をみてます
仕事がら役所に協議をしに行くことが多く
帰りは自分への ご褒美 に本を買います
これも ちょっと贅沢な瞬間ですね
人からは 「無趣味」 と言われ続けていますが
「無趣味」 と言う 趣味が自分の趣味です
但し住宅の設計においては この 「無趣味」 が功を奏しています
無趣味ゆえに お客様の趣味にすぐ興味がもてるので
ささいですが 毎日の楽しみ がある事って一番贅沢ですね