BLOGブログ
調整の大切さ
2016年12月10日今回は鉋の調整について、、、
鉋の刃を研げば、木材を削れる。
というわけではありません。
前回紹介した、鉋を調整するための鉋。
「立ち鉋」を使います。
使い方はザッとこんな使い方。
鉋の台も木でできているのでどうしても捻れが生じてしまいます。
それを平らにすることで削れるようになります。
いい鉋を持っていても
うまく研げなければ削れない。
うまく研げても台を調整できなければ削れない。
研ぐことができ、調整もできてこそ初めて削れます。
ですが、削れたからと言ってキレイに仕上げられるかが一番大事!
ツルツルに表面を仕上げる、、、
日々の精進が必要です、、、