BLOGブログ
不動産のネット取引解禁へ?
2014年6月29日当社でも不動産業の免許も取っており、注文住宅用地をお持ちで無いお客様には
建築用地をご紹介する事も多々ございますがインターネットで取引をする時代に
なって行くのかと思えば少し心配も・・・
重要事項説明はスカイプ?パソコンのカメラ画面で、司法書士の先生など立会人に
取引実行するイメージみたいですね。
現実的には考えにくいのですが、売主様、買主様、銀行、不動産会社、司法書士などがそれぞれ
違う場所に居られても取引ができる。
アナログの私には無縁な取引形態かと。
それを見据えてか、住宅ローンの貸し出しが目的かはわかりませんが
2011年にはイオンハウジングが、今年4月にはソニー不動産が、次は楽天あたりが参入?
何方もネット銀行を運営しているので銀行に行く必要も無くなるかもです。
5月に大手不動産会社の方とお話ししていて3回ほど東京に日帰りで商談、重要事項、契約に
最後、取引実行に行かれてましたが上記のの話しが現実になれば1回で済むのかな???
不動産(建築用地)を探される際は自分の目で朝昼晩(土日なども)良く見て検討してくださいね。