BLOGブログ
時代祭
2009年10月23日京都の三大祭の一つ、時代祭にいってきました
去年は途中から大雨だったのですが今年は汗ばむくらいで陽気で絶好の祭り日よりでした。
毎年10月22日に御所の建礼門前を出発して平安神宮までを明治維新時代から延暦時代までの衣装を身にまとった行列がねり歩き全体で2キロの列にも及ぶそうで、みていても圧巻です。
ナレーションが行列の解説をしてくれるのですが、装飾や衣装代は数十億円で、一回のクリーニングも数百万かかったりとかで・・・
衣食住とあるなかで、住の歴史は本業ですが衣の歴史を時代風景とあわせて一度に体験できる時代祭は京都の今からを考える上で貴重な感じがしています。
まだ行ったことがない方は、来年行ってみてはどうですか?
鳴り物や踊りや歌もあって、結構楽しめますよ。