BLOGブログ
小粋な年末年始の過ごし方。
2020年1月8日明けましておめでとうございます。
年末年始はいつものルーティンです。
28日29日は大掃除。一年間のホコリを掃除し、新年を迎える準備。
高い所が私の持ち場です。火袋の梁の上を雑巾掛け。。。
30日家族で餅つき。
毎年1斗餅つきしております。
妻とも毎年一回、17回目の餅つきにより息もピッタリ??
道具も数十年使っております。
しっかり洗い、乾燥させ、蔵に仕舞います。
元旦は北野天満宮へ。
2日は広隆寺「手斧始め」へ
大工さん達の一年の安全を祈願する儀式です。
3日は早朝より、伏見稲荷へ
大人気の伏見稲荷。昼間は千本鳥居も大行列。
しかし、早朝行ってみてください。
静かに千本鳥居をくぐることが出来ます。
今年は6時過ぎに到着し、ゆっくりと登山を楽しむ事が出来ました。
さて。今年も小粋に頑張っていきます。