BLOGブログ
足立美術館
2016年5月10日島根県にある足立美術館に行きました
米国の日本庭園専門雑誌でも13年連続一位の美しい庭がある美術館です
個人的には、京都や金沢、福井にも好きな庭が多くあり
順位は付け難いですが・・・
この美術館の凄いところは何といってもその見せ方に対するこだわり
おそらくすべての角度からが美しいわけではないと思いますが
その点では野趣の庭ではなく、作庭にこだわった庭の純粋な趣があります
写真は 「 苔庭 」
全ての樹木が傾いて植栽されていますが
木は本来、山の斜面に対して角度をもって生えているため
それを表現している
まっすぐにすると変なところに力が入り
木も肩こりがしたり、疲れはしまいかと言ったところでしょうか
これは個人的に好きな一枚
大きな窓から切り取られて一枚の絵のように見えます
いわゆるピクチャーウィンドウの一種です
この美術館は庭も美しいですが
横山大観や北大路魯山人の世界的にも有名な作家さんの作品郡
足立美術館の別称は 「横山大観美術館」
これほどまでに素晴らしい作品を収集した
足立全康には尊敬の一念です