BLOGブログ
大型連休
2014年5月4日消費税増税から早一か月。
スーパーの税抜き価格にいつも騙されてしまう今日この頃。
春の大型連休・ゴールデンウィークのシーズンですね。
皆さんはどこかに行かれた or 行かれるご予定はありますか?
私は自転車で建築めぐりでもしようかなと思っています。
さて、みなさん様々に過ごされるであろうゴールデンウィークですが
祝日をおさらいすると、
【4月29日 昭和の日】
2007年まではみどりの日でした。昭和天皇の誕生日ですね。
【5月3日 憲法記念日】
日本国憲法が施行されたのを記念して制定されました。
ちなみに公布されたのは11月3日で文化の日となっています。
【5月4日 みどりの日】
2007年までは国民の休日でした。この日は祝日の間を埋めて三連休にするために1985年に制定されました。
【5月5日 こどもの日】
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日として制定されました。
ゴールデンウィークの名前の由来は映画の宣伝文句という説やラジオのゴールデンタイムからきているという説があります。
しかしNHKではゴールデンウィークという呼び方は認めておらず春の大型連休という表現をします。
ちなみに2015年には秋にも大型連休があるそうです。