BLOGブログ
リビングの開放感
2020年9月11日リビングは家の中心になる空間です。
家族のだんらんを快適な空間にするためにまず明るく作ることが大切です。
敷地によってさまざまな条件がありますが、最も周辺環境を考慮して設計しなければならない空間です。
そして明るさを確保することと同じくらい大切なのが開放感です。
吹抜けや勾配天井で上に開けた構成にすることで明るさと開放感を同時に得られます。
ZENの施工事例から光と開放感を取り入れたリビングをいくつかご紹介したいと思います。
2階のリビングダイニングで障子によって視線を遮りながら光を取り込んでいます。
上部は小屋裏の高さ分の吹抜けになっており4mほどの天井高さを確保し、
吹抜けを活かしたハイサイドライトによってさらに光を取り込んでいます。
こちらは吹抜けとダウンリビングを組み合わせた構成です。
ダウンリビングとはリビングの床を一部低く作ることで落ち着いた空間にすることができます。
上部は吹抜けに加えて勾配天井になっており、ダウンリビングの床からの天井高さは7mにもなります。
まずはリビングを心地よい空間にすることが家づくりの土台になります。