BLOGブログ
小春日和にたそがれて・・・
2012年3月29日まもなく4月。
小春日和の気持ちいい日を皆様はどうお過ごしでしょうか?
最近では、町を歩いているとマスクをされている方が増えてきたと思います。
梅の木が花を咲かせ。
ポカポカ陽気で過ごしやすい日々。
個人的には春が四季の中で一番好きなのですが・・・・・花粉。
私個人的にはスギ花粉は大丈夫なのですが、
あの鼻水ダラダラ、頭の中がボーっとする感じ。
あれさえなければ春は完璧なのですが・・・・
そんな花粉ですが、
花粉情報が一目瞭然でわかるi phoneアプリが無料で配信中です。
その名も「花粉チェッカー」
登録したエリアの今日の花粉飛散量と天気が一目でチェックできる便利なアプリで、
花粉状況によって変化する背景色とアニメーションで、今日の花粉危険度が一目で分かるそうです。
エリアは最大5地点まで登録でき、
画面を横にスライドすることで切り替えをして、
花粉予報は1週間先まで見られるそうです。
是非 i phoneをお持ちの方で花粉が気になる方は一度チェックを!!
っと、便利なスマートフォンですが、
最近ではi phoneのsiriが(siriの説明)日本語に対応したことが私の中で大ニュースだったのですが、
それ以外でも使い方によってはすごく便利です。
例えば東京では、画面を数回タップするだけで今いる場所にタクシーを呼ぶことのできる、iPhone/iPod touch向けアプリ『タクシー東京無線』。
このアプリでタクシーの手配が完了した時点から、
迎えにくるタクシーの現在地をリアルタイムで確認することができる他、
今いる場所から半径500m以内にいるタクシー位置を把握することも可能だそうです。
あとは、別途本体(26,880円)が必要なのですが、
家電製品を外出先から遠隔で操作が可能な、「iRemocon」。
これさえあれば、常に持ち歩いているスマートフォンがそのまま家電のリモコンになります。
例えば、
・家に帰る前にエアコンの電源を入れて、部屋を快適な温度に。
・長期の留守中でも、部屋の電気を点けて防犯対策に。
・見たいテレビの録画に。
などのリモコンがある製品になら何でも対応可能だそうです。
あとは、リモコン自体も編集可能だそうで、
例えば、
・朝起きて、”ボタン1個”で自動的にエアコンが付いて、音楽が流れる。
・映画を見るときも”ボタン1個”で照明が暗くなり、スクリーンが下りて、映画が再生される。
・寝るときはベッドに入ってから”ボタン1個”で全ての家電の電源がOFFになる。
などのプログラムを組むことも簡単にできるそうです。
このようにすごく便利なアプリも満載で、
使う人が使えば無限の可能性を持つスマートフォン。
これからの時代は「鬼に金棒ではなく」、
「お金持ちにスマートフォン」みたいな慣用句が出来るかもしれないですね。