BLOGブログ
衣 ・ 食 ・ 住
2014年7月21日季節を問わず山にでかけます
テントを設営して自炊
着替えの服なども若干用意する
いわゆる 「 テント泊 」 には生活のすべての最小単位が存在します
「衣」 については防寒着など生命を維持する最小限
「食」 については栄養と見た目の豪華さを重視、水は現地調達
「住」 は空間の広さと強度重視で
山岳用テントは透光性のあるスキンに
フレームと膜によるハイブリッド構造
窓と外壁を兼用しており、外壁は通気工法です
地震や耐風圧については軽量と変形位でどんな突風にも耐えることが可能です
山好きな人には1年の半分をテントで暮す人もいるとか
膜一枚で自然の中で寝る
野鳥の鳴き声で起きる
川で顔を洗う
贅沢と不便の境界のところに建築の本質があるように思います
その本質が知りたくて今日も山に登ります