BLOGブログ
家と省エネ
2014年7月27日建築確認というのをご存じでしょうか。
住宅を新築する際には役所にこれを申請をするように法律で定められています。
これまでは建築の構造・防火・建ぺい率などが基準の対象となっており
断熱性などエコに関する規定は義務ではなくあくまで努力目標とされていました。
しかし2020年にはすべての建築物に省エネ基準が義務化されます。
そんな中で現在、省エネルギー基準を満たす住宅を
施工したことがない会社54.3%
長期優良住宅の認定を取得したことがない会社72.5%
だそうで省エネ・エコハウスなどと世間で騒がれている割には少ない結果のように思えます。
省エネと聞くと地球温暖化や環境問題を連想しがちですが、
それだけではなく断熱性能を上げることで得られる快適性は住宅に住まう上で
非常に重要な要素になります。
住宅雑誌などのアンケートで、『新築後に後悔したこと』の上位に
断熱性能がきていることからもうかがえます。
ゼンでは年間約2割程の物件で長期優良住宅の認定を取得し、施工を行っております。
取得してない物件についてもほとんどの場合省エネ基準を満たす仕様になっており
お客様に快適で後悔のない家づくりをご提案しております。
断熱性などは目に見えない部分であっておろそかになりがちなところにこそ
ゼンの家づくりがあります。