BLOGブログ
秋の涸沢
2014年10月10日
京都の紅葉もきれいですが
山の紅葉もなかなかの物
だれでも美しい写真がとれる事でも有名です
先日上高地から涸沢、奥穂高と山行に行ってきました
涸沢は高度が高いため毎年9月下旬から10月上旬が紅葉の見ごろ
涸沢と標高で第3位の奥穂高岳
両方楽しめる非常に人気のコースです
「涸沢の紅葉を見ずして穂高を 語ることなかれ」
と言わしめるほど美しい風景
これは穂高からみた槍ヶ岳、快晴
例年、紅葉シーズンの連休ともなると
このようにカラフルなテントが涸沢を埋め尽くします
夜はテントから顔を出すと、プラネタリウムのような満点の星空
我が家の山岳用テントは4人用なので
整地に苦労しますが、それでも快適です
夜はヒュッテのテラスで星空を見ながらのビールと夜明け前のコーヒー
そして写真が「モルゲンロート」
朝日が山肌にあたり赤く輝く現象です、これも涸沢の名物です
ちなみに夕日になると「アーベントロート」と言いこれはこれで別の名所があります
夕方遅く、上高地からの空の景色
薄赤く焼けた空が幻想的です
上高地は今年3回目
なんど行っても飽きることのない特別な場所です
個人的には徳沢のソフトクリームが絶品