BLOGブログ
史跡名勝
2021年3月11日建築物を建築する際に、国や都道府県等に対して申請や届出を行います。 確認申請や景観届 面積や高さ、建築基準法や条例 どんな建築物が建つのか 様々な要素に対して適合しているか確認し、書類…続きを読む
次
2020年12月11日先日、施工中の現場にて外壁検査を行いました。 2階や3階の高所にも足場を上り検査を行います。 外壁やサッシ等のキズ・汚れが無いか確認し、清掃をしていきます。 外壁に金属サイディングを採用されています…続きを読む
事務所の模様替え
2020年11月25日秋の紅葉が綺麗に色づいてきたので、 事務所の周りは観光で訪れる人が、 多くなって来ました。 話は変わりますが、事務所の模様替えにあたり オリジナル家具を作らせてもらいました。 上の格子部分Wi-Fiルーターやオーディオ機械を収納 して下には…続きを読む
大工の日曜日大工6
2020年8月27日コロナの影響で放送が中断していた 大河ドラマ「麒麟がくる」がようやく 8/30より再開されます。 個人的に大変楽しみにしています。 亀岡では、スーパーでお土産コーナーが出来る ほど盛り上がって来ています。 話しは変わりますが、前回からの続き…続きを読む
住宅ローンについて≪新型コロナウイルスへの対応≫
2020年4月26日新型コロナウイルスの感染拡大が進み、 国も新たな補助金や助成金を発表し、自治体や企業などの独自の保証などもあり、 日銀も追加金融緩和などを決定し、様々なところで補償や援助の輪が広がりつつありますが、一般人の人々からすると実質受けれる保証は、…続きを読む
冬近く
2019年11月24日冬の足音が聞こえてきた今日この頃、嵐山は紅葉狩りの人々で賑わっています。 肌寒く温泉にでも入りたいなとドライブがてら日吉ダムに隣接する道の駅スプリングひよしの温泉に行ってきました。 あいにくの曇り模様ではありましたが山の中で奇麗な空気を吸え…続きを読む
甲冑教室3
2019年10月17日急に寒くなりましたが、風邪などひかれてないでしょうか? 前回の続きを報告させていただきます。 貼り合わたパーツに漆を塗っていきます。 まずパーツに漆を塗るための下地材を塗ります。 乾かしてから紙ヤスリでパーツの表面削り 一つずつ、漆を塗って…続きを読む
オープンが楽しみ。
2019年7月27日丸太町通に面した現場の工事が終わり、 先日引き渡しさせていただきました。 インスタに何度も登場した現場です。 複雑な壁やベンチ、テーブルなど インスタ映えするお店になりました。 オープンしてお店に伺うのが楽しみです。 大工の小西でした。 &…続きを読む
配筋検査
2019年4月18日花見シーズンが終わりに近づき 少し嵐山の観光客も減った様に感じます。 宇治の方に基礎配筋検査に立ち会いに行ってきました。 基礎配筋検査とは 図面と同じように基礎の鉄筋が施工されているか、 土と接する部分で適切なか…続きを読む
造作の建具
2018年11月30日朝がかなり冷え込みいよいよ冬を感じます。 去年より秋を感じる期間が今年は長かった気がします。 ハウスゼンでは年末に向けて 新しいお家が完成していっています。 造作の扉を使ったお家。 付…続きを読む
造作家具
2018年9月25日また台風が発生し、本州に来る予定になっています。 前回の被害がかなり大きく、今回もかなり心配です。 現場もかなり台風に左右されるため、天気予報とのにらめっこが続いています。 台風とは関係ないですが、造作家具の話 …続きを読む
杉の温もり
2018年8月23日台風がまた近づいています。 かなりの規模みたいで、すでに風が大分強くなってきています。 ゼンで上棟したお家の屋根。 屋根一面の杉材はほれぼれします。 裏からみるとこんな感じ。 &nbs…続きを読む
建築模型
2018年7月21日新しく建てられお家の建築模型を作成しました。 建築模型では、2次元では表現できない3次元を様々な角度から表現することができます。 昔の建築模型は石膏の板で作っていた為、 接着するのも、切断するのもかなり難しかった…続きを読む
休日の過ごし方
2015年1月23日先日の休日を利用して、 滋賀県の長浜市にある海洋堂と言う会社のフィギュアミュージアムに行ってきました。 http://www.ryuyukan.net/ 海洋堂はグリコの景品や人形などを作っている会社なのですが、 個人的にすごく魅力的で家族…続きを読む
今年最初の・・・
2015年1月24日今年、初めての建物の解体が始まりました。 場所は当社のすぐ近くで観光の方たちが良く行き交う道に面してます。 旗竿地なので車の出し入れも慎重に。 処分する荷物を出して次は外周に足場を組んで。 2月の初旬に解体完了予定です。
樫原の家上棟
2015年2月4日先週末、樫原の家上棟しました。 明け方まで雪がちらついており心配しましたが作業の準備が整う頃には青空が見え始め一安心 旗竿型の敷地なので重機を使わず大工さんの手で全ての材料を組み上げていきました。 棟上げ作業は大変でしたがを敷地形状を活かし…続きを読む
健康
2015年3月11日事務所の通用口の脇に喫煙スペースを作りました。 私は喫煙しないので実感はありませんが、愛煙家の皆様はどこに行っても肩身が狭い世の中になってきているそうです。 辞められればそれに越したことはありませんが、長い打ち合わせ中ストレスになるのもそれ…続きを読む
新幹線
2015年4月17日先日友人の結婚式で富山に帰省してきました。 話題の北陸新幹線が開通した為、京都~金沢は特急、金沢から富山へは新幹線を乗り継ぐ形になりました。 値段は変わらないのですが乗り換えが少し煩わし… とはいえ記念なので乗ってきました北陸新幹線! 終電…続きを読む
住まい方
2015年5月5日原谷で昨年お引渡ししましたおうちににメンテナンスで立ち寄らせていただきました。 新緑がとても綺麗で家の前にある池からの風は急に暑くなり始めた体にはとても快適な場所です。 何よりもお施主様自らコツコツ作られていたウッドデッキが完成しており、完…続きを読む