BLOGブログ
手作りの味
2012年11月24日事務所で使っている 「湯のみ」 です
ほかにも何種類かあるのですが今回は有田焼の紹介
小花の絵柄を描いてあるのですが 和のセンスが良いので使ってます
写真をよく見ると人による絵付けなので表情が全て違います
最近は100円均一などで一見するときれいな絵柄に見える物がありますが
器械によるスタンプ印刷なので 「味」 がまったくないです
なにか無機質で表情がないとゆうか・・・
これも有田焼です
これを作っている職人さんはおそらく 「これはいい出来だ」 とか感じながら製作しているかと思うと
なぜか大切に使わなければ と言う感覚になります
身近に使う物だからこそ こだわって良い物に囲まれたいものですね
自然とお茶が美味しく感じたりするのも不思議な感覚です