BLOGブログ
「天然」と「人工」
2016年9月20日砥石です。
普段から使用している「人工」砥石です。
主な種類としては、荒砥石、中砥石、仕上げ砥石といった種類があります。
上の画像の左から荒砥、中砥石
下の画像が仕上げ砥石です。
それぞれ砥粒が違い、荒いので120番、細かいので12000番を使用しています。
これが「天然」砥石です。
最近、金物屋さんで頂きました。
そこの金物屋さんによると、、、
「天然」砥石で研ぐと、刃先効果作用があるらしく切れ味も良くなるらしいです。
ただ、当たり外れがあり「天然」が故に小石が混ざってることもあり、刃先を痛めてしまうこともあるそうです。
また刃物によって、合う合わないもあるそうです。
「人工」砥石しか使ってきてなかったので、使うのに若干の抵抗がありますが、この機会に「天然」砥石にも挑戦してみようかと思います!