
ブログ 薪ストーブのある暮らし
一級建築士ブログ
秋は駆け足で・・
    この間まで半袖で過ごしていたのが信じられないくらいぐっと気温が下がってきました。
ここ数年気候変動が体感で分かるほど大きく、秋を感じられる期間はとても貴重なものになってしまいました。 
ZENの事務所では朝の冷え込みに耐え切れず今シーズン初の火入れをしました。
  輻射熱暖房
    薪ストーブは床暖房などと一緒で輻射熱暖房の一種です。
薪を燃焼する事で鋳物のストーブ本体が温まり、その熱が周囲に輻射熱として放射されることで床・壁・人を直接温める暖房の方式です。
エアコンのように空気を循環させて温める対流式と違い、空気より先に物体が温まる為、ぽかぽかと体感的にも心地よい温かさを感じる事ができます。
対流式の暖房程の風を起こさない為、喉や肌にも優しい暖房器具といえます。
  調理器具として
    薪ストーブは暖房器具としてでなく調理器具としても使えるものもあります。
ピザを焼いたり焼き芋をしたり、煮込み料理をしたりとキッチン廻りでさまざまな場面で活躍してくれます。
昨年お引き渡しさせていただいたお施主様からも薪ストーブライフでピザを焼いたお写真送っていただきました。
  リビングの中心に薪ストーブ
    来シーズン使う薪を用意して乾燥させておいたり、灰掃除をしたりと手間もかかる暖房器具ではありますが、炎の揺らぎで癒されたり、火を囲み談笑したりと、家の中心にTVでなく薪ストーブのある暮らしも良いなと感じさせてくれるアイテム。
暖房器具を検討する時の選択肢の一つとしていかがでしょうか。
『まだ寒く無い時期からでも薪ストーブをつけていたいくらいにお気に入りのスペースになっています』とお話しいただきました。写真提供いただきありがとうございます。
  家づくりへの想い  
住み手と描く丁寧で優しい暮らし
良いものづくりは誰かを想う気持ちから生まれる
贅沢でなくていい
心地よい肌着のような住宅を
HOUSE ZEN